坂本龍馬が生まれ育った街 高知県へ!
坂本龍馬の史跡を巡るのが趣味なのですが、私の在住する大阪または京都など近場しか観光したことがなく、今回は仕事休みを利用し、以前から行ってみたかった土佐に一人旅。
いざ高知県へくると、史跡・資料館など観光スポットが以外に多く、とても1つのブログではまとめきれません。
…ということなのでエリアごとに簡単にまとめたいと思います。
そこで今回は、高知市中心部から南側にある『月の名所 桂浜』をご紹介します。
ご家族・カップルなどでも十分に楽しめる観光スポットですので、ご興味がありましたら是非ご覧ください。
高知の美しい絶景スポット『月の名所 桂浜』をご紹介
高知の代表的な『月の名所 桂浜』は、龍頭岬から龍王岬の間にかけての白砂青松(はくしゃせいしょう)の浜が美しく、潮風が清々しい、何とも魅力的な世界に導いてくれます。
『美しい日本の歩きたくなるみち500選』『日本の歴史公園100選』『日本の渚100選』など桂浜は、日本で最も美しい場所の名所として選定されています。
平日であいにくの雨☂だったのですが、多くの観光客(外国人観光客が多かったですが…。)でにぎわっていました。
ただし桂浜の波は高波で危険なので、遊泳は禁止です…あしからず。
桂浜公園を入ると、右側が『水族館・龍王岬』左側が『龍馬銅像』の看板が見えてきます。
右側を歩いていき桂浜水族館を抜けていくと、龍王岬に通じる龍宮橋が見えてきます。
ここから先が龍王岬展望台。階段は急なので、結構運動になりますよ。
階段を上っていき、海津見神社(左)龍王岬展望台(右)に到着!
商売繁盛・良縁成就・海上安全・漁業豊登・祈雨祈晴の御祈願があるらしいです。
私も五円玉を賽銭し、御祈願してきました。
龍王岬展望台から今度は左方向へ進んでいき、ちょうど桂浜真ん中あたりに、大町桂月(おおまちけいげつ)記念碑があります。
大町桂月(1869年3月6日~1925年6月10日)は高知出身で本名は芳衛。雅号の桂浜月下漁郎はよさこい節にも唄われ、月の名所桂浜に因み、それを縮めたものが「桂月」です。
桂月は近代日本の詩人、歌人、随筆家、評論家であり、韻文・随筆・紀行・評論・史伝・人生訓など多岐多彩で、1912年(大正2年)に出版された『人の運』は当時のベストセラーとなります。
大正7年、38年ぶりに、故郷の土を踏んだ桂月が、桂浜の月を見て感動し、「見よや見よ みな月のみのかつら浜 海のおもよりいづる月かげ」と歌った詩が、この碑の側面に刻まれています。
左方向を歩いていくと、桂浜一番の名所 『坂本龍馬像』があります。
私が高知の観光地で一番みたかった 右懐手をし、ブーツを履いた龍馬さんの銅像。
像の高さ5.3m,総高(台座を含める)は13.5mもあり、下から見ると思った以上に実際大きく、見下ろされている感があります。
坂本龍馬像に隣接された『龍馬に大接近』という高さ13mほどの特設展望台から、龍馬像の真横までのぼる事が出来ます。
龍馬像の目線からの壮大な太平洋は まさに絶景!! 癒されます。
私が写真を撮ったなかでも一番のお気に入りです。
特設展望台入場料:100円(高校生以下は無料)期間:平成9月30(土)~11月26日(日)営業時間平日:9時~17時土.日祝:8時~17時
お問い合わせ:公益社団法人 高知市観光協会
TEL:088-823-4016
桂浜公園のお土産店です。高知名物や坂本龍馬グッズなど、いろんな種類の土産が豊富にありますので、十分楽しめますよ。
店頭で売られているアイスクリームとシャーベットの中間の食感で後口の良い味『アイスクリン』は、観光客にとっての定番商品であり、大好評です。
高知桂浜の交通アクセス
住所:高知県高知市浦戸桂浜
TEL:088-823-9457(高知市観光復興課)
駐車料金:バス800円/車400円/バイク50円
車、バイクでお越しの方
高知自動車道 高知IC~44号線南下し、そのまま直進~376号線南下~右折して黒潮ライン/14号線に入る
飛行機でお越しの方
高知龍馬空港~空港連絡バス/高知駅バスターミナル行き~とさでん交通バス桂浜行き
電車でお越しの方
JR高知駅バスターミナル~とさでん交通バス桂浜行き
高速バスでお越しの方
はりまや橋専用おりば~南はりまや橋(とさでん交通バス)桂浜行き
まとめ
坂本龍馬が生まれ育った高知 桂浜をご紹介致しましたがいかがだったでしょうか。
同じく桂浜の名所である『坂本龍馬記念館』はリニューアルのため、2017年4月から休館中(2018年春頃リニューアルオープン予定)、
土佐犬パーク(旧土佐闘犬センター)は、経営破綻のため2017年5月19日で閉鎖されました。
ちょっと残念でしたが、これからこれを楽しみに行かれる方は、十分に理解したうえで旅行を楽しんで来てくださいね。
しかし、坂本龍馬が愛した『月の名所 桂浜』は、日本の代表的な絶景地であり、本当に美しく癒される場所であることは間違いない、十分楽しめて行ってよかったと本当に思います。
皆さんもご興味がありましたら、是非一度足を運んでみてくださいネ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
・坂本龍馬が暗殺された場所『京都 近江屋』アクセス方法・実行犯は?